
シャープの新しいスマートフォン「AQUOS ZETA」が2014年9月30日開催のNTTドコモ「2014-2015冬春モデル新商品・新サービス発表会」で発表されました。AQUOS ZETAは、もはやシャープのお家芸とも言える極狭ベゼルで、IGZOディスプレイ搭載、さらにはプロが認めた高性能のカメラ・人工知能エンジンを採用しています。
docomo AQUOS ZETA SH-01G | 製品 | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh01g/index.html?icid=CRP_2014_winter_feature_lineup_sh01g_to_CRP_PRD_sh01g
AQUOS ZETAの展示ブースに到着。

こちらがAQUOS ZETAです。AQUOS ZETAはAndroid 4.4搭載でCPUが2.3GHzのクアッドコア。内蔵メモリはRAMが2GB・ROMが32GBになっています。

カラーバリエーションはホワイト・コーラル・シアン・インディゴの4色から選択可能。また、色ごとに背面が違った質感に加工されていて、ホワイトは光沢感あふれる質感、コーラルはさらさら質感・シアンはドット調・インディゴは滑りにくいラバー調になっています。

本体サイズは141×76×8.9mmで、5.5インチのIGZOディスプレイを採用。

シャープのお家芸とも言える極狭ベゼルは健在。

背面。

背面カメラは約1310万画素。

シアンの背面はドットテイストのザラッとした感じです。

天面にはイヤホンジャック。

底面には何もなし。

左側面にはキャップレスのmicroUSBポート。

右側面には音量調節ボタンと電源ボタンが搭載されています。

AQUOS ZETAはプロが認めた高画質基準の新設計カメラを採用し、「RICOHGR」開発メンバーによる画質改善認証プログラム「GRCertified」を取得。撮影した写真のクオリティはハイエンドカメラユーザーをもうならせる仕上がりになっているとのこと。

こちらはAQUOS ZETAで撮影した写真を引き伸ばしたモノ。

その中の1枚がコレ。確かにスマートフォンで撮影したとは思えないクオリティの高さです。

また、AQUOS ZETAは人工知能「ココロエンジン」を採用し、まるで感情があるかのように話しかける「エモパー」を搭載。

起床時には「おはようございます」や……

天気情報なども音声で教えてくれます。起床時だけでなく、出勤前・帰宅時・バッテリーが減ったときなど、さまざまなシチュエーションで話しかけてくれます。エモパーが動作するのは自宅にいるときだけで、外出時には静かにしていてくれるとのこと。

なお、AQUOS ZETAの発売予定日は2014年11月中旬で、記事執筆現在は予約を受付中です。
・関連記事 NTTドコモ2014-2015冬春モデル全機種全画像まとめ - GIGAZINE
NTTドコモ2014-2015冬春モデル新商品・新サービス発表会まとめ、今回の中身はこんな感じ - GIGAZINE
3G&Bluetoothで子どもの安全を見守るスマートウォッチ「ドコッチ」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
Xperia史上最高カメラ搭載でハイレゾ再生もできる「Xperia Z3 Compact」 - GIGAZINE
ハイレゾ音源技術や強力手ブレ補正を搭載「Xperia Z3」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
2014年09月30日 18時12分21秒 in レビュー, 取材, モバイル, Posted by logs_mu
沒有留言:
張貼留言