カレンダーに登録しておいた予定や、その予定の場所までの交通手段など、知りたい情報を適切なタイミングで教えてくれる「Google Now」のiPhone・iPad向けアプリが登場しました。
Google Japan Blog: Google Now、 iPhone と iPad に登場
http://googlejapan.blogspot.jp/2013/04/google-now-iphone-ipad.html

Official Blog: Google Now on your iPhone and iPad, with the Google Search app
http://googleblog.blogspot.jp/2013/04/google-now-on-your-iphone-and-ipad-with.html

Google Now for iPhone and iPad - YouTube
「Google Now」がどんなものなのかというのはこちらのムービーでわかりやすく解説されています。

会社から家まで、帰宅の道のりをナビゲート中。


出張の予定を入れておけば飛行機のフライトスケジュールと座席を案内

到着地が国外であれば翻訳ツールが役立ちます

また、その日の通貨レートも表示。

スポーツの試合結果も教えてくれます

近くにどういった名所があるのか……

どういう映画を上映中なのか……

オススメのレストランはどこなのかといった情報が表示されます。

Google Nowは「g」アイコンをタップし、Googleが表示されたあと、ログイン状態でそのまま上にスワイプすれば……

情報が出てきます。

すでにAndroid版は出ているので、今回のiOS対応でより多くの人がGoogle Nowを使えるようになった、というわけです。

・関連記事
Google検索を支える「Googlebot」がAJAX・JavaScriptのクリックに対応、現実のユーザーっぽい挙動が可能に - GIGAZINE
Googleカレンダーとの連携もできるタスク管理サービス「ToDous(トゥドゥス)ver2.0」 - GIGAZINE
RPGをプレイする感覚でタスクを管理し習慣づけを成功させる「HabitRPG」 - GIGAZINE
複雑なToDoリストを階層表示・経過時間の計測・リマインダーなどで管理する「ToDoList」 - GIGAZINE
ツイッターでつぶやくとGoogleマップ上に位置情報が表示される「TwitterMap」 - GIGAZINE
2013年04月30日 16時00分41秒 in ソフトウェア, ムービー, モバイル Posted by logc_nt
沒有留言:
張貼留言