2013年11月22日 13時00分35秒
欧米では2013年11月22日に発売されるXbox Oneを、ハードウェアの分解・修理レポートをまとめているiFixitがニュージーランドでいち早くゲットし、早速バラバラに分解してレポートを公開しています。
Xbox One Teardown - iFixit http://www.ifixit.com/Teardown/Xbox+One+Teardown/19718
The Xbox One Teardown Review - YouTube
これがXbox One、8コアのx86プロセッサーや8GBのメモリ、500GBのストレージ、Blu-ray/DVDドライブを搭載しています。
専用コントローラーはこんな感じで、前モデルであるXbox 360のコントローラーから多少のデザイン変更あり。Microsoftの代表者によると、このコントローラーの開発費は1億ドル(約101億円)以上とのことです。
早速本体の分解開始。筐体を留めているネジを探しますが何も見当たらないので、本体底の四隅にあるラバーの滑り止めを剥がしてみます……
しかし何もありません。
特にネジなどが見当たらないので、側面の排気口にプラスチックの棒を挟み、格子部分を外します。
パカリ。
これで本体の天面も外すことが可能になります。
続いて工具を使用して……
Wi-Fiボードを外します。
これが取り外したWi-Fiボードで、赤枠部分がMarvell製のMIMO・802.11ac・NFC・Bluetooth・ワイヤレスディスプレイ対応チップAvastar 88W8897、オレンジ色の枠部分にあるのが同じくMarvell製でUSB2.0対応のWLANチップAvastar 88W8782。
そしてこれも取り外し。
これはスピーカーでした。
続いて64mmのネジを外し……
パカリと銀色のフタ部分を開けます。
そして筐体から中のHDDやファンのついているマザーボードを丸ごと取り外し。
マザーボードについているSATAデータコネクタを外し……
Blu-ray/DVDドライブを取り外し。
Blu-ray/DVDドライブの中はこんな感じ。
次にHDDを取り外します。Microsoftは公式でHDDの交換を行っておらず、換装は保証外なので注意が必要。HDDは2.5インチのSATA接続のものが取り付け可能なようですが、Xboxがそれをしっかり認識するかは不明とのこと。
もとから内蔵されているのはSamsung製のSpinpoint M8。
これはRFモジュールボード。
RFモジュールボードはこんな感じで、赤枠部分には「9160F1MS03 1327 2317B057」と書かれた集積回路がアリ。
そして次はファンを取り外します。
マザーボード裏の×印の部分にあるネジを外せばOK。
これで取り外し可能に。
ファンとヒートシンクを分離させます。この作業は非常に楽ちんとのこと。
ファン
ヒートシンクのサイズは112平方ミリメートル。
あらゆるパーツを取り除いた状態のマザーボードがこれ。赤枠部分がCPUで、AMD製の「Jaguar」コアとRadeon GPUが使われている、とのこと。オレンジ枠部分にあるのは16個の512MB・DDR3 SDRAM。緑色枠部分には8GBのeMMC NAND Flash。
全部バラバラにするとこんな感じ。分解難易度は10段階中の8(数字が小さいほど難度は高い)とかなり簡単な部類。分解にいくつか必要な工具があります が、それほど難しいものでもない、とのこと。ただし、HDDの交換は難しく、換装は保証外になるということを念頭に置く必要ありです。
・関連記事 PS4を製造過程で破壊したことをフォックスコンのインターン生が暴露 - GIGAZINE
「Wii U」を早速分解したフォトレポート公開中、中身はこんな感じ - GIGAZINE
「iPad mini Retinaディスプレイモデル」バラバラ分解フォトレポート、中身はどうなっているのか? - GIGAZINE
「MacBook Pro Retinaディスプレイモデル」の分解レポートがiFixitに登場 - GIGAZINE
「Nexus 5」を分解して中身を分析した写真&ムービー公開、どれぐらい修理しやすいかが判明 - GIGAZINE
2013年11月22日 13時00分35秒 in ハードウェア, ゲーム, ムービー Posted by logu_ii
沒有留言:
張貼留言