
KDDIが月額基本使用料が390円になる「ガンガン学割」などの発表を行った春商戦向け説明会において、1200万画素カメラや無線LAN、タッチ操作に対応した大画面液晶ディスプレイを搭載したハイエンドモデル「AQUOS SHOT SH006」の実機を公開しました。
昨年10月に行われた発表会では残念ながらモックのみの展示となっていましたが、家庭や公衆無線LANサービスを利用した通信ができるようになっているため、高機能モデルであることに加えて、大容量コンテンツを利用する時にパケット代を節約することを可能にしています。
写真や動画を交えたレビューは以下から。
これが「AQUOS SHOT SH006」です。

カラーリングはブリスクブルー、フラッシュグリーン、クールホワイトの3種類

1210万画素カメラを搭載

開いたところ。ディスプレイはタッチ操作に対応した3.4インチのフルワイドVGA(480×854)液晶です

テンキーはこんな感じ

シャッターボタンなどは右側に集中しています

左には電源コネクタ

閉じたところ

裏面

裏面の上部にはワンセグ用のアンテナがあります

カメラ部

撮影画面。タッチ操作で合わせたいところにフォーカスを合わせることが可能

待ち受け画面

天面には1.4インチの有機ELディスプレイを搭載

ブラウジング時。もちろんタッチパネルで操作可能

縦画面でもブラウジングできます

縦横を変換しているところ
EZWEBのトップページを閲覧中

タッチパネルを利用したところはこんな感じです
・関連記事
KDDI、Googleの「Android」を採用したスマートフォンの開発に本腰 - GIGAZINE
下り最大40Mbpsを実現した「UQ WiMAX」のサービスエリア拡大が加速、屋内でも利用できるように整備へ - GIGAZINE
携帯電話の本当の意味での「買い時」は?後悔せずに携帯電話を買う方法 - GIGAZINE
携帯電話基地局の通信ケーブルが相次いで切断される事件が発生、NTTドコモやau、ソフトバンクモバイルが被害 - GIGAZINE
沒有留言:
張貼留言