2010年03月30日 03時46分04秒

複数のブースが出展されるような大きなイベントだと、それぞれ自分のところのブースが一体どんな展示を行っているのか、どんなブースイベントを行うのかわかるように趣向を凝らしたコンパニオンさんが登場します。
モーターショーなどだと自動車と一緒にセクシー系の衣装を身につけたコンパニオンさんが多く見られるのですが、東京国際アニメフェア2010ではイベント内容に合わせてコスプレをしているようなコンパニオンさんも複数見られました。
ということで、あちこちのブースを飛び回って撮影しまくってきました。
ということで、あちこちのブースを飛び回って撮影しまくってきました。
詳細は以下から。
東京国際アニメフェア2010
http://www.tokyoanime.jp/ja/
◆GONZO
「咲-Saki-」宮永咲

「咲-Saki-」原村和&宮永咲。


◆東映
「ゼブラーマン ーゼブラシティの逆襲ー」ゼブラクイーン


◆メディアファクトリー
「さらい屋五葉」に合わせて和装のコンパニオンさん。


◆サテライト






◆中華人民共和国文化部





◆日本工学院クリエイターズカレッジ



◆プレシャスメモリーズ


◆ぴえろ

◆DreamParty事務局


◆クロックワークス
「TRIGUN Badlands Rumble」ヴァッシュ・ザ・スタンピード


メリル・ストライフ&ヴァッシュ

◆「音楽の小箱」
「涼宮ハルヒの憂鬱」北高の制服。ダブルみくるでしょうか。

◆妖怪舎
休憩所付近に現れた妖怪たち。



◆東北新社
「牙狼-GARO- ~RED REQUIEM~」



「REDLINE」



◆株式会社シンク
「HANGRY&ANGRY」


ハングリー。ワイルドで野蛮に見えますが、実際は気弱な性格。


◆手塚プロダクション

◆Ankama Japan

◆ゆうプロジェクト


◆ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント

◆日本BS放送

◆アニマックス

◆タカラトミー・竜の子プロダクション
「マッハガール」


◆アニマ

メーテルの横姿

「kiss×sis」


◆バンダイビジュアル
「ルー=ガルー」のフライヤーを配布中。

「POP WONDERLAND」カードを配布する不思議の国のアリス、でしょうか。

・関連記事
そこらのコンパニオンに引けを取らないほどのコスプレイヤーたちの写真いろいろ - GIGAZINE
晴天に恵まれた「コみケッとスペシャル5 in 水戸」に集ったコスプレイヤー - GIGAZINE
かわいい系からクールビューティーまでそろった各ブースのコンパニオンさん in 第37回東京モーターサイクルショー Part 1 - GIGAZINE
けしからんポーズを決めまくるコンパニオンさん in 第37回東京モーターサイクルショー Part 2 - GIGAZINE
女性向けライディングウェアのファッションショー in 東京モーターサイクルショー2010 - GIGAZINE
沒有留言:
張貼留言