» 2013年03月05日 16時28分 更新
パナソニックは、住宅用LED照明の新シリーズとして、面発光を実現した“パネルミナ”を発表した。薄くスタイリッシュなデザインとともに、まぶしさを抑えたやさしい明かりが特長。
パナソニックは3月5日、住宅用LED照明の新シリーズとして、面発光を実現した“パネルミナ”を発表した。薄くスタイリッシュなデザインとともに、まぶしさを抑えたやさしい明かりが特長だ。
反射板や導光板を用いた独自開発の光学設計により、円形の面発光を実現した「次世代のLED照明」(同社)。例えばペンダントライトの場合、内部 に18個のLED素子を環状に配置し、周囲をウェイブ状に囲む反射板が連続したリング状の光に変える。さらに導光板が面全体に光を行き渡らせ、拡散パネル で光を広げる仕組みだ。「照明器具を面発光にするメリットは、電球などの点光源に比べ、同じ明るさでも“まぶしくない”こと」(同社)。
内部構造。導光板は縁まで光るのも特長だ(左、中)。加齢によりまぶしさを感じやすくなる(右)
とくに団塊の世代以上の高齢者には、まぶしくない照明は重要だという。「人間の目は、年齢を重ねると水晶体が濁り、光が散乱してまぶしく感じやすい。加齢による視覚機能の低下に対応するため、まぶしくなくて十分に明るい照明器具を提供する」(同社)。
また、この導光板は縁(ふち)まで光る特長があり、LEDの光を横方向にも広げることが可能。縁まで光ることで、天井面や壁面を明るくできるため、部屋全体の明るさや広がり感も向上させるという。
デザイン上のメリットも大きい。例えばダウンライトは従来と違って穴も電球もないため、消灯時でもインテリアに溶け込む。壁に埋め込むブラケット は、室内に出る部分が少なく、狭小空間でも広く見せる。板状のダイニングペンダントは、室内をすっきりとした印象にしてシンプルなインテリアにも映える。
パナソニックでは、ダウンシーリングやブラケットを含め33品目を4月21日に発売する予定だ。価格は1万5540円〜3万5700円となっている。なお、一部製品を除いて調光も可能になっている。
照明を着替える「シンクロ調光対応LED照明」
また、「次世代LEDその2」として、光色と明るさの両方を調節できる「シンクロ調光対応LED照明」34製品も紹介した。同社は2011年から 対応製品を販売しているが、今回は100形電球に相当する明るいタイプや新デザインの製品を追加。従来機もリニューアルを行い、価格を抑えて再度発売す る。幅広い色温度と明るさをカバーする照明機器は、1つのコントローラ(別売)で一括制御。「クルイトフの快適領域」(オランダの科学者、 A.A.Kruitofが提唱した人が心地良く感じる明るさと色温度のバランス)を活用し、生活シーンに合わせて調節できる。
「例えば、ダイニングテープ ルではさまざまなことをするが、従来は明かりを変えることができなかった。食事なら料理をおいしそうに見せる電球色が適しているが、子どもが勉強するとき はやる気が起きにくい」という。
パナソニックエコソリューションズ社、インテリア照明ビジネスユニット長の武田学氏は、「LED照明は白色LEDが登場した1996年から10年 足らずで急成長した。しかし、まだまだ“成熟期”ではない。市場を沸かせる製品を投入し、新しい価値を提供していく」と胸を張った。
関連記事
- 家族で使える全録マシン、パナソニック「DMR-BXT3000」を試す
パナソニックの「DMR-BXT3000」は、最大6チャンネルを常時録画できる“全録”マシンだ。大手家電メーカーとしては東芝に続く2社めとなるが、これまでの全録機にあった不満の多くを解消する注目モデルといえる。 - 本当に“インテリアに溶け込む”LEDシーリングライト、パナソニックから
パナソニックは、「EVERLEDS」(エバーレッズ)ブランドのLEDシーリングライト40品番を一挙に発表した。
- 感性に訴えるLEDシーリングライト、パナソニックが発表
照明を変えると、気分も変わる。パナソニックは、新たに「感性工学」を採り入れて開発したLEDシーリングライト4機種を発表した。
- 蛍光灯より1クラス上を選ぶのが吉、ビックカメラに聞く“LEDシーリングライト”事情
年末の電球編に続き、今回はLEDシーリングライトの売れ筋についてお伝えしよう。前回と同様、「ビックロ ビックカメラ新宿東口店」に取材し、ビックカメラ全店のランキングとともにLEDシーリングライトの動向について聞いた。
沒有留言:
張貼留言